鍋の土の物たち
鍋の土と器の土は
焼く温度が違うので
別々に焼きます
こちらは小さい土鍋
1〜2合炊きのサイズです
ご飯だけでなく
吹きこぼれにくい作りになっていますので
煮込み料理にもおすすめです
小さい土鍋ですが
持ちやすいハンドルの取手で使いやすいと思います
こちらは蓋のない土鍋です
煮込みうどんやお味噌汁など
蓋が無くても出来るお料理にお使いください
蓋が無い分取り回しが楽な土鍋です
グラタン皿はシンプルなクロス模様
オーブンに並べやすいように
四角にしています
敷板付きです
こちらは大きいタイプのグラタン皿
2〜3人分?を一度に作って
シェアして食べるのはどうでしょう
こちらは模様違い
スイーツをこれで焼いて
サーブするのも楽しいです
アップルクランブル作りたい
ってか食べたい(^_^*)
そしておなじみにわとりのエッグベイカー
初めての個展から作っているので
もういくつ作ったんだろう…
未だに大好きな器です
下田宏子
冬を楽しむ器展2020
10月29日(木)ー11月3日(祝)
10:30〜17:00
toubou-hina
北広島町大朝2973
土鍋
水コンロ(卓上で使う七輪的な物)
グラタン皿
猫型手あぶり火鉢
エッグベイカーなどなど
冬の暮らしが楽しみになる器を
展示販売します
お時間ございましたら是非お越しいただけると嬉しいです。
0コメント