ギリギリ

昨日、土鍋類の窯を焚きまして
今夜出して、次の器達を詰めて
明日もうひと窯焚きます

あいも変わらずのギリギリっぷり

さすがに無理のきかないお年頃
ぼつぼつ余裕を持って…と思いつつ
ギリギリになると
アドレナリンが出て←見たこと無いけど(°_°)
うおーって作りたくなるんですよね毎回

私の大好きな作家、加守田章ニさんは
その勢いを消したくないから
個展の会期中に工房に帰って作られていたそうです
でも、残念ながら若くに亡くなったので
私は個展が終わったらリセットしたい派です(^_^*)
凡人ですし…

そんな言い訳はさておき
素焼き状態ですが絵付けしたものを少し




夜の山を満喫するネコさん
楽しそうに描けました。

いい色に焼き上がるといいなー





カラフルなマグと…
ブルーの絵付けのマグも
そしてアロマペンダントの絵が…
こんなん出てきた(・・?)
いくら小さくて描きにくいからって
この顔!
どこ見てるんだか…
笑っちゃいました!

アドレナリンの出過ぎですね、きっと(^_^*)

今日釉薬を掛けて本焼きに入ります

いよいよ近づいてまいりました。
楽しみにしてくださってる方がいらっしゃるといいな。





下田宏子
冬を楽しむ器展2020



10月29日(木)ー11月3日(祝)
10:30〜17:00

toubou-hina
北広島町大朝2973


土鍋
水コンロ(卓上で使う七輪的な物)
グラタン皿
猫型手あぶり火鉢
エッグベイカーなどなど
冬の暮らしが楽しみになる器を
展示販売します

お時間ございましたら是非お越しいただけると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000