素焼き

今日は素焼き。

釉薬を掛ける為に
先ず一度焼きます。

昨日は絵付けを済ませて
窯詰めをし始めたのですが、
入りきらないかも…

いつもドキドキしながら詰めるのですが、
前代未聞に入らないかも…

パズルの様にこの隙間に
このお皿を立てて…
ここにこれ入るかな…と
ぎゅうぎゅうに詰めました。

朝、早起きして始めていたので
明るい時間に窯詰めだったから
焦りながら頑張れたけど
暗かったら
頑張って作った器が入らないなんて…って
べそかいてたかもです
ほぼべそかきながら焦ってましたが(TT)



お茶碗の模様に描いた
きのこ狩りするクマさん

大朝にいると松茸入荷のニュースが気になって(^.^)
ひとつにきのこ描いてみました。


アロマペンダントにもパンダ!

小さすぎて指がつりそうになりました。


他にも絵付けしたものありますが
写真撮る間もなく窯の中へ…

焼き上がりましたら
写真撮ります。


今週は窯焚き週間。

窯を焚いては釉薬掛け
頑張ります。

落ち着いて安全に。






下田宏子
冬を楽しむ器展2020


10月29日(木)ー11月3日(祝)
10:30〜17:00

toubou-hina
北広島町大朝2973


土鍋
水コンロ(卓上で使う七輪的な物)
グラタン皿
猫型手あぶり火鉢
エッグベイカーなどなど
冬の暮らしが楽しみになる器を
展示販売します

お時間ございましたら是非お越しいただけると嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000