窯出し
今日はラストの窯焚きです
ここまで来たらあとは落ち着いて窯を焚いて
コツコツヤスリ掛けをしたりして準備するだけ…
もう25年もそうして過ごしているのに
また昨夜展示会が始まったのに
器がちょっとしかなくて
準備もちゃんと出来て無いのに始まってしまう夢を見てしまいました。
もー何回見るんだろう…こんな夢
ほんとに疲れちゃう
そんな事はさて置いて
昨日出した器たち
練り込み模様のカラフルな平皿です
素焼きの時にいつもより薄く感じて不安だったのですが大丈夫でした
かわいい〜自画自賛(^^)
蕎麦ちょこに受け皿にもなる小皿も作ってみました
コーヒーとかの時には受け皿に
お蕎麦の時には薬味入れにも使えます
いつもの豆皿
いつもの焼き上がりだとブルーになるのですが、
酸化と言って酸素が多い焼き方だと
紫色になるんです
前回の窯に入れた時、部分的に酸化になっていたのでこんな風にいろいろな色に焼き上がりました。
これはこれで面白いのでは…
火を使う窯ならではだし
窯の神さまのイタズラ?
焚き方がヘタなだけとも言う
今夜は変な夢見ませんように…
lamp+器+cat
in toubou-hina
5月27日(金)〜31日(火)
10:30〜17:00
toubou-hina
広島県山県郡北広島町大朝2973
西教寺さんのおとなり
tel 090-6408-5041
暮らしの中にちょっと楽しくなる時が増えるといいなと思っています
ご予定に加えていただけると幸せです
0コメント